2017/07/29 10:47

みなさん、こんにちは 布ナプキンアドバイザー®︎栗原紀子です。 今日は、経皮毒のお話です。 経皮毒という言葉は、薬学博士、竹内久米司氏による造語です。 経皮吸収と並んで表現される事があると思います。 経皮毒(経皮吸収)は、皮膚から体内へ取り込まれる事を指します。 使い捨て紙ナプキンは、漂白した不織布やフィルム、高分子ポリマーなど、石油系の素材が使われております。 陰部はとてもデリケートな部分なので、石油系の素材が、かぶれやかゆみの原因になっている場合があります。 子宮は命の始まりの場所です。 化学物質が皮膚から体内へ吸収されていたら、やはり怖いですよね。 かゆみやかぶれで悩んでいる女性も多いので、今一度、布なぷきんという選択肢もあるという事を知ってもらえたらと思います。 on and on 『オン アンド オン』 ♦︎所在地/茨城県水戸市元吉田町 (ツルハドラッグ元吉田店 すぐそば) ♦︎営業時間/10:00〜20:00 ♦︎定休日 不定休 ご予約・お問い合わせ(完全予約制) 090-1467-7443 ご予約・お問い合わせフォーム (24時間受付) ネットショップ on and on ☆オンプロジェ 布ナプキンアドバイザー®︎ ☆今治タオル製 温布®︎ 正規取り扱い販売店